こんにちは、はまだしょうじ社長の浜田です。
今日のお題ですが、リーダーというのは、どの組織でも結果責任がついて回ります。
しかし、リーダーだって人間。責任を取らなければならないと思うと、どうしても結果が出ない理由をメンバーに求めてしまいがちです。
気持ちとしては分かりますが、「結果」というのは、組織として求められるものですから、それを束ねているリーダーに、責任が回ってくるのは仕方がないことです。そのために、メンバーより多くの給料をもらっているんですから。
もう一つ、リーダーの給料には、メンバーに「悪口言われる代金」が入っていると理解しましょう。
メンバーに悪く言われると、上司としてはやるせないものですが、メンバーも人間。自分の意に沿わなければ、悪口も言いたくなるというのが人情です。それは、上司として受け止めなければなりません。
まあ、リーダーというのは損が多いものです。
それを、どう捉えるかはリーダー次第。
勉強の場と捉え、成長の糧にするようにしましょう!
※現在読んでいる「心の社会」という本です。心がたくさんのプロセスで出来ているという見方を示すものです。
興味ある方はどうぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/4782800541