リモートワークの人間関係を考える
リモートワークでもハラスメント!?

みなさん、こんにちは!
ブログ第八回です。今回は、リモートワークでの人間関係を考えてみます。
あなたの職場は、リモートワークを導入してしますか?
昨今のコロナ禍で、すっかりリモートワークも身近なものになりました。
今はオンラインのツールを使って、簡単に対面で仕事ができるようになりましたよね。
ただ、オンラインになったらなったで、「オンラインハラスメント」「テレワークハラスメント」といった、新しいハラスメントの言葉ができる始末です。すでに、これらの言葉を検索すると、あらゆるサイトで解説されている状態です。
結局、オンラインでも対面でも、ハラスメントは起きるわけですよね。
ついつい、余計な一言を言ってしまったがために、ハラスメントになってしまったというパターンが多くなっている気がします。
では、ハラスメントに注意しながら、仕事で良好な人間関係を築くにはどうすれば良いか?
結局は、対面でもオンラインでも一緒ですが
・相手の環境、身体的特徴など、本人の努力でどうしようもない事柄には触れない
・相手を注意するときは、根拠を明確にして注意する。
特に、オンラインの場合は、メール、SNSやチャットなど、文字のやりとりだけの場合も多いので、余計に誤解が生じやすくなります。
例えば、メール等で出した業務命令に対して、「なぜこの業務をやらなければならないのでしょうか?」という返答が文字で返ってきたとします。
あなたは、これをみて、この返答をしてきた社員にやる気があるような気がしますか?
おそらく、多くの方は「やる気なくない?」と感じるのではないでしょうか?
こういう場合、相手にその気がなくても、あなたの思い込みで「やる気ない」と判断してしまうと、新たなトラブルの火種となります。
オンラインで対面するときは目的を明確にする

このような誤解を避けるためにも、今はオンラインで対面でも話ができますから、出来るだけオンラインで対面の時間を作ることは大事です。
もちろん、オンラインをやりすぎて、相手を監視するようなことをすると、それもハラスメントの原因となりますので、オンラインで対面する場合は、目的を明確にする必要がありますね。
つまり、普通の業務で言えば、会議の扱いに近いでしょうね。
会議というやつは、時間ばかり取って成果がないと言われる代表例です。その割に、何かと理由をつけて会議をしたがる組織や上司が多いのは事実です。
しかし、会議には目的がないと、ダラダラと議論が広がって、結局結論が出ないというのが、日本のあらゆる会社で繰り返されてきたのです。
オンライン対面が嫌われるのは、この「会議」の悪い側面がそのまま踏襲される恐れがあるということもあるでしょう。
従って、私が考えるオンラインのベストな付き合い方は、
・普段はオンラインの文字でやりとり。
・週に一回程度は、オンライン対面の機会を持つ。
・それ以外のオンライン対面は、文字でのやり取りで誤解が生じないよう、確認のために行う。
もちろん、これをやっても問題は発生しますが、オンライン対面の目的が明確になっている分、問題の建設的な解決につながるはずです。
さあ、あなたも今日から、オンライン業務における人間関係をしっかり考えてみましょう。
時代はどんどん変化していきます。頭を柔軟にして取り組んでくださいね!
なお、厚生労働省がテレワークに関するガイドラインを出していますので、参考にしてください。
厚生労働省HP:「(労働者の方へ)テレワークガイドラインを改定しました[PDF形式:2.2MB]」
https://www.mhlw.go.jp/content/000807036.pdf
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
あなたの人間関係を良くし、ストレスフリーになるためには、あなた自身を知るところから!!
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
人間関係が上手くいかない、ストレスをため込んで辛い…現状を変えたい!というあなた。
あるいは、自分に向いた仕事や、能力を知って、もっと収入を増やし、豊かになりたいというあなた。
さらに、自分の良いところを客観的に知り、もっと成功して、人生を充実させたいというあなた。
これらを実現するために、あなたの考え方や行動を客観的に知り、良いところを伸ばす必要があります。
あなたの良いところを伸ばすため、以下のURLをクリックして、LINEに友だち追加してください。
LINEに友だち追加すると、あなたの人生を変えるための情報が送られてきます。
☆スペシャル特典
このLINEには、のべ3,000万人の分析データから導き出す、極めて精度の高い性格診断「ディグラム診断」を完全無料で受けることができます。
たった20問の質問に答えるだけで、あなたの性格、考え方や行動パターンの全てがわかります!
あなたの人生を変えるため、有効活用してください!
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
あなたの人生を変えるヒントとして活用してください!!
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
私、はまだしょうじは、あなたの人生を以下のように変えるために活動しています。
- 出世や転職に有利になる
- ストレスがなくなる
- 今より収入が増える
- 実践力がつく
- 継続する力が身につく
- 人間関係の悩みが消える
これらのことを実現するには、はまだしょうじの発信する情報に、毎日触れていただく必要があります。
まずTwitterです。毎日、あなたが幸せになるためのヒントや有益情報を連発しています!
フォロワーはすでに1,600人越え!あなたも遅れを取らず、以下のアドレスをクリックまたはタップして、直ちにフォローしましょう。
https://twitter.com/hamada_syoji
また、人生をより良くするための考え方、とるべき態度や行動などを話した、音声配信もしています。
こちらも毎日、あなたの人生をより良くするための情報を配信しています。
1回15分以内の内容ですので、スキマ時間に手軽に聞くことができます。
以下のアドレスをクリックまたはタップしてお聞きください
https://stand.fm/channels/600711d12b4a4592fe9be79a
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
発行元情報
発行元:株式会社はまだしょうじ
URL : https://hamada-syoji.co.jp
住所: 〒683-0001
鳥取県米子市皆生温泉三丁目17番7号
東光園サテライトオフィス
TEL:0859-59-9145
Email:info@hamada-syoji.co.jp
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■